そんなコンナでリターンライダー

アドレスV125S、グラストラッカーBB、GSX250R。…鈴菌

ETC取り付けその2(取り付け編)…の巻き♪

今回は「ETC」の部品が揃ったので取り付けます。



まず。中古のETC側に端子を付け、「D-UNIT WR」側の使わない端子に一応ビニールで養生しておきます。

 

シートを外し、アンテナ配線をフレームに這わすのでタンクを外してずらします。


ACCの配線は「テールランプ」の接続端子から分岐させます。
※リレーを付けなくてもココにETCの赤い線を繋げて、黒い配線は適当にアースしちゃえば本来問題ないハズです。


一応それっぽくw導通テスト。


ETCの配線をD-UNIT WRに繋げて、実際にランプが光るか?テスト。


シート下にリレーの配線を入れましたが、結構ギリギリ。
一回り大きい「D-UNIT」だとキビシイかもしれませし、ここにETC本体を入れるのは、、、難しいかも?
前オーナーさん。適当な小さいバッテリーにしてくれてて、ありがとう(笑)


アンテナは、ステーを使い取り付けましたが、なんかイマイチ…
とりあえず今回はこのまま付けちゃいますが、変更するかも?



アンテナの角度はこんな感じです。


では。作業も終わったので、ETCが正常に動くかっ!?のテスト試走です。
自分でETCを取り付けた際、初めてゲートをくぐる時はいつも緊張します(笑)

まずは京葉道路の市川インターから篠崎出口で降ります。
グリーンのランプは点灯のまま。
車だと、ETCカードの挿入を教えてくれますが、オートバイ用ETCは何も言わないので少々不安になりますが…ランプに変化なし。

そのまま篠崎入口から、市川インター出口を通り越して(無料区間なんで)、原木インターで降ります。
ドキドキ。。。ラリアットきたらイヤだなぁと思いつつ…無事ゲートが上がり「軽二 100」の表示が出ました♪成功!


以上!