そんなコンナでリターンライダー

アドレスV125S、グラストラッカーBB、GSX250R。…鈴菌

フロントホイール…の巻き♪

今回は「フロントホイール」の交換。
だけなら、楽勝ですが…タイヤも交換しなければならないという、、、

このオートバイ、フロントホイールにフレがあるんです。
まぁ、走行するのに支障が無いと言えば無い。あると言えばある。

一般道の法定速度以内だとそこまで気にならなかったのですが、高速道路はちょっとブルブルして疲れます。

ニップルも錆びて回らなそうだし、そもそもリムも怪しい。

今のハブ使って「リム・スポーク・ニップルを新品」で組むと5万以上。ムリ(笑)
なので中古のフロントホイールに交換しました。


またまた某オクで購入、送料入れて2万円弱。中古品なので賭けです。
タイヤの溝はまだまだ使えそうな雰囲気ですが、硬い感じなので廃棄です。

今回使った工具はコチラ。
全てアストロで購入。



万が一ムリなら、バイク屋へ持ち込むためにオクで買った方のタイヤから外します。
時間はかかりましたが意外と?簡単に外れてくれました。

YouTubeやネットで事前に調べてたのですが、あんなに簡単にはビードは落ちませんでした(笑)



錆びは、ほぼバルブ入り口だけでした。



チューブはパンク修理の後がありました。
多分、使えますが廃棄します。



次は、元々のフレている方のタイヤを外します。
こちらは新品タイヤなので、簡単にビードが落ちてくれました。
流石に足で踏むだけでは落ちませんでしたが。

次は、タイヤ・チューブ・リムバンドをホイールに入れます。
まぁ、、、予想通り、タイヤはなかなかリムに収まってくれません。


ビードクリームをガンガン使いニュルニュルにして、最後はタイヤレバーで強引に押し込む。

自転車のタイヤは何十本と交換していますが、やっぱりオートバイは固いです。
しかし、この手のチューブのホイールなら基本、自転車と同じだと思います。
できないレベルでは無い事が分かりました。
でも自転車のタイヤ交換をしたことが無い人には、ちょっと難易度は高いかもしれません。

 

空気も自転車用のフロアポンプで入れます、全然余裕です。ビードも普通に上がります。


作業は終わって、有料道路と近所の海までの10㎞くらいを試走。
全然快調!ブルブル無し、問題無し。
走った感じも全然違う、当たり前ですが(笑)



今回、なぜやりたくなかったタイヤ交換をしたかというと。
次のタイヤは、普通の量販店には売っていない『ブロックタイヤ』を入れてみたいから。

ところで。タイヤとホイールって…どうやって廃棄すればいいんだろうか!?
以上!